このようなお悩みを抱えていませんか?
・ CCIEに挑戦するかどうか迷っている・・・
・ 効率よくCCIEの勉強を進めたい・・
皆さんもご存知の通りCCIEは非常に難関な資格試験です。
合格するのは簡単ではなく、しっかりとした準備が必要です。
だからこそ、ネットワークエンジニアとしての市場価値が一気に高まり、多くの企業から高く評価される資格です。
ネットワークエンジニアなら誰もが憧れる試験です!
しかし、試験範囲が広く、難易度もとても高いため、計画や戦略なしに勉強を始めてしまうと、途中で挫折してしまう可能性が非常に高い試験でもあります。
本記事では業界経験がわずか1年でありながらもCCIEに合格できた「勉強戦略」をご紹介いたします。
この記事は以下のような方にオススメです!
● CCIEに挑戦するべきか悩んでいる方
● CCIE合格を目指している方
● 効率的な勉強方法や心構えを知りたい方
>>参考記事: 「CCIEが語る!ネットワークエンジニアにオススメな本・参考書!」
CCIEの勉強を始める前にしたこと(マインドセット編)
まずは「CCIEの勉強を始める前にしたこと(マインドセット編)」について紹介いたします。
※本章は非常に重要な章なので、最後までお読み頂けると嬉しいです。
さて、皆さんに1つ質問です。
もちろん、受験者の経験値やスキルによって異なると思いますが、
一般的には1000時間以上の勉強が必要とされている試験です。
ちなみに、私は合格までに約1500時間、1年半の期間がかかりました・・・
1500時間というと、さまざまなことができますよね・・・・
事前に理解してほしいのは、
CCIEの試験が1000時間以上の勉強を要するほど、広範かつ高度な技術力が求められる試験だということです。
無計画に勉強を始めてしまうと時間ばかりが過ぎてしまい、後で後悔することになりかねません・・・・
だからこそ「絶対に合格する!」という決意が不可欠!!
このように範囲が広い試験で膨大な勉強時間がかかる試験だからこそ、CCIEの勉強を本格的に始める前に、「最後まで諦めずにCCIEに挑戦する!」という強い決意を固めることが非常に大切です。
可能であれば「勉強を始める前」にこの決意を固めることを強くお勧めします!
なぜなら、実際のところ想像以上に多くの人が「途中で挫折してしまう人が多い」からです。
私の身近のメンバーを例に挙げてみたいと思います。
5人の友人と一緒にCCIEに挑戦していましたが、全員が数百時間勉強した後にCCIEを断念してしまいました・・・・・
なぜ、途中で諦めてしまったのでしょうか?
その理由はいくつかあります。
- 仕事が忙しすぎて勉強時間が確保できなかった
- 試験範囲が広大で、終わりのないマラソンを走っているように感じてしまった
- 家族との関係が悪化してしまった
特に、家族とのトラブルで諦めた友人は、非常に辛い思いをしていました・・・
彼は家族のために年収を上げる目的でCCIEに挑んでいたのですが、裏目に出てしまったようです。
家族との時間を犠牲にしてまで挑戦する価値がないと感じ、勉強をやめる決断をしました。
ここで伝えたいのは、CCIEの勉強を始める前に「本当に挑戦するかどうか?を決めるべき」だということです。CCIEに合格すれば大きな達成感を得られますが、途中で諦めると強い挫折感が残ってしまう試験です・・・
「本当にCCIEに挑戦すべきか?」「なぜCCIEを目指すのか?」ぜひ一度真剣に考えてみてください。
CCIEに挑戦しないという決断も、立派な選択肢の一つだと思います。
ここから先は、「それでも挑戦してみよう!」と思った方だけに向けて、私がCCIE勉強前に行った準備についてご紹介します。
また、時間の重要性に関する記事は以下に纏めております。ご興味のある方はご覧ください。
>>参考記事: 「【時間の重要性】あなたは時間の大切さを理解している?時間を節約する方法とは!」
【勉強前にした事 その1】CCIEという試験を知る
まず、最初に「CCIEという試験」について徹底的に調べました。
何事もそうですが、
まずは「敵を知る事(ここではCCIEを知る事)」が最初の第一歩です。
具体的に私が調べたポイントは以下の通りです!
- CCIE試験の構成:試験の合格基準や内容はどうなっているのか?
- 試験範囲:対象となる製品や技術は何か?
- 各技術の深さ:どの技術をどの程度の深さで勉強すべきか?
- 合格者の勉強方法:先人達のブログや体験談をチェック
- 英語対策:英語が苦手な人はどのように対策しているのか?
CCIEの合格者が書いているブログは非常に参考になります!
合格者は皆、それぞれ工夫を凝らして試験に挑んでいるため、色んなことを学ぶことができる!
具体的にチェックすべきポイントをいくつか挙げておきます!
- 勉強計画:どのように勉強計画を立て、進めていたのか?
- 時間のやりくり:仕事やプライベートが忙しい中、どのようにして勉強時間を確保していたのか?
- 家族のサポート:家族から理解と協力を得るためにどんな努力をしていたのか?
- ラボ試験対策:特にCCIEラボ試験に向けた戦略や時間短縮のための工夫など
ぜひ、いろんなBlogを確認されてみてください!
ラボ試験の範囲を確認する方法については、別の記事で詳しく紹介していますので、興味があればぜひご覧ください。
>>参考記事: 「CCIEラボの試験範囲を確認する方法を紹介!」
また、CCIEの難易度について知りたい方は、興味があればぜひご覧ください!
>>参考記事: 「CCIEって難しい?他の試験とCCIEの難易度を勉強時間で比較!」
【勉強前にした事 その2】強い決意を固める
続いて、CCIEを合格するまで「必ずやり遂げる!」という、決意を固めました!
これが、あなたが長い勉強期間を乗り越えるための原動力となります!
先ほどもお伝えしたように、CCIEは1年以上の勉強が必要とされる試験です。
それだけでなく、試験の難易度も非常に高いため、途中で挫折しそうになることも少なくありません。
勉強を続けるうちに、次のような気持ちが湧いてくることがあるかもしれません。
・ 本当に自分に合格できるのだろうか?
・ もう勉強が辛い・・・CCIEを諦めようかな・・・
これらはCCIEを目指す多くの人が一度は経験する悩みです。
実際、私もCCIEを目指している最中は、何度もこのような不安を抱えていました・・・
モヤモヤした気持ち・不安な気持ちを常に抱えながら、勉強を継続していたことを覚えております・・・・・
これからCCIEを目指す皆さんも、少なくとも一度は同じような気持ちを経験すると思います。
CCIEの勉強期間中は、誰もが辛く感じる・・・
でも、決して途中で諦めないで欲しいです!
途中で諦めてしまうと、大きな挫折感が残る可能性があります・・・・
精神論で申し訳ないです。
それを防ぐためにも、勉強を始める前に「絶対に合格するまで諦めない!」という揺るぎない決意を勉強前に決意しましょう!
「必ず合格するまで諦めない!」という信念を持ち続けるためにも「なぜCCIEに挑戦するのか」その理由をしっかりと明確にしておくことをオススメします。
その理由は人それぞれ異なると思いますが、自分が本気で頑張れる理由であれば何でもOKです!
CCIE取得後の年収アップや試験に合格することで得られるメリット・デメリットについて興味がある方は、以下の記事も参考にしてみてください!
>> 参考記事:「CCIE取得すると年収が増えるのか?実体験を語ります!」
>> 参考記事: 「CCIEを取得するメリット・デメリットの9選!実体験を語ります!」
【勉強前にした事 その3】周囲に目標を公言する
次に私が実践したことは、「いつまでにCCIEを取得する!」と、と周囲の人に宣言することです!
周囲の人に宣言した理由は、実はシンプルです。
それは宣言することで簡単に逃げ道がなくなるからです。
特に私のように「会社からの指示ではなく自己啓発でCCIEへチャレンジする」人は、自分の意思だけで簡単にCCIEを諦めることができてしまいます。
戦略的に自分を追い込む為にも「周囲の人に宣言する」事は良い方法の1つです!
【勉強前にした事 その4】現在の自分の実力を把握する
最後に私が実施した事は、「現時点での自分の能力を正確に把握すること」です。
これなしには、CCIE合格までの効果的な学習計画を立てることは難しいです。
CCIEを取得するには、今の自分の技術力や知識を合格ラインまで引き上げる必要があります。
そのため、まずは「今の自分がどのレベルにいるのか?」を正しく理解することが不可欠です。
そして、その上で「どのようにしてCCIE合格レベルまで実力を高めていくか?」具体的な計画を考える必要があります。
スタート地点は人それぞれ
「スタート地点は人それぞれ」だとと思います。
現在の自分の能力を把握した結果、英語力やネットワーク基礎知識がまだ不足している方もいるかもしれません。
私自身も、CCNPレベルの知識をもう一度しっかり復習しなければならないと感じた時期がありました。
もし英語が苦手なら、CCIEの試験問題を理解できるレベルの英語読解力を身に付ける必要があります。
また、ネットワークの基礎が弱い方は、CCNAやCCNPレベルの知識をもう一度学び直すことが大事です。
CCIEに挑戦する際、英語のリスニングやスピーキングが必須というわけではありません!
技術的な文書を読んで理解する程度の英語力が求められるので、最低限のReading対策(Cisco英語対策)をすれば十分です!
私と同じように、ネットワーク基礎・英語の対策/復習が必要な方は?
まず、ネットワーク基礎(CCNPレベル)の復習が必要な方は、効率良く復習するためには、CCNPレベルの日本語参考書を活用するのがおすすめです!
CCIEの教材は英語がメインになってしまうため、非効率です。
最低限、日本語の教材で基礎を固め、その後CCIEの教材で実力を伸ばしていく方がオススメです!
CCIEの英語対策について、ご興味がある方は以下の記事をご確認ください!
>>参考記事: 「CCIEを受ける人必見!英語の対策と英語の勉強方法はこれで決まり!」
ここまで踏まえてCCIEにチャレンジするか考える
すいません・・・
前置きが長くなってしまいました・・・・・
ここまで説明してきた内容を踏まえ、ぜひ以下の点を真剣に考えてみてください!
- なぜCCIEを取得したいのか?
- ここまでの努力をして本当にCCIEを取得したいのか?
- 自分のキャリアにCCIEが必要不可欠なのか?
もちろん、CCIEに挑戦しないという選択も立派な決断です。
私はCCIE保持者ですが、今思えば他のIT分野の勉強に時間を使った方が良かったかも?を感じることもあります。
CCIEを持っている私が言うのも変な話ですが・・・
AWSやDocker、Kubernetes、AIなど、注目されている技術はあると思います!
今一度考えてみて下さい!!
CCIEが全てではない!
ぜひ、自分のキャリア目標にCCIEが必要かどうかを冷静に判断しましょう。
CCIEを取得することが「目的」になってしまうのではなく、何かを達成するための「手段」として考えるべきです!!
単純に給料を上げたい人であれば、CCIEではなく高収入を得られる企業に転職するという方法も有効です!
高い給料が払える(給料水準の高い)IT企業へ転職することが一番の近道だと思います。
私は外資ITで勤務しておりますが、CCIEを持っている人はかなり少ないです・・・
ただ、ネットワーク関連企業へ転職されたいのであれば、間違いなくCCIEは高く評価されます!
まずは、ビズリーチなどへ無料登録して、どの企業から直接オファーがくるか、チェックしましょう!!
市場価値のチェックが簡単にできますよー!
ビズリーチについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご確認ください!
>>参考記事: 「【実体験】無料会員でOK!ITエンジニアがビズリーチに登録するメリットとは!」
もし、ここまでお読み頂き「それでもCCIEにチャレンジしたい!」いう決意が固まったなら、ぜひその決意を持ってチャレンジしてみてください!
あなたの成功を心から応援します!
次章では、私が実践した「CCIE合格に向けた勉強戦略」について詳しくお話しします!
CCIE合格に向けた勉強戦略と勉強方法
では、本章ではCCIE合格に向けた勉強戦略について順番に解説いたします。
大きく以下3点に分けて解説いたします。
- 試験範囲を把握する
- 勉強方法を検討する
- 勉強スケジュールを策定する
試験範囲の把握
まず最初に実施した事は「試験範囲を把握する」事です。
本記事で何度もお伝えしているとおり、CCIEの試験範囲は想像以上に広いです。
その為、どこまでCCIE試験に含まれるか把握する事が何より重要です。
試験範囲以外の勉強してもCCIEには合格出来ないので、
試験範囲になっているネットワーク技術をしっかりと認識し、そのネットワーク技術をどのレベルまで理解する必要があるか把握しましょう!
モチベーションの高いエンジニアの方の中には、
「ネットワークエンジニアとして知見を広げる為にも試験範囲に関わらず勉強すべきでは?」
そういった疑問もあると思います。
もちろん、知見を広げる事は重要です。
しかし、もしあなたが「CCIEを本気で取得したい!」を考えているのであれば「試験範囲」に集中しましょう。
その他、知見を広げるのはCCIE取得後でも遅くありません。
CCIEの試験範囲はCisco社のHPに公開されているBlueprintで確認しましょう!
※2020/12 新試験用のリンクに変更しました。
>>Cisco公式HP(筆記試験):「350-401 ENCOR Blueprint」
>>Cisco公式HP(ラボ試験):「 CCIE Enterprise Infrastructure Blueprint」
勉強方法を検討
次に試験範囲になっているネットワーク技術をどのような方法で勉強するか(合格レベルまで知識・技術を引き上げるか)検討いたしました。
CCIEでは「筆記試験(Written)」「ラボ試験(Lab)」の2つの試験に分かれており、求められている事も異なる為、分けて記載しました。
筆記試験(Written)の勉強方法の検討
CCIEの筆記試験は実機での操作能力は求められない為、参考書をベースに勉強いたしました。
詳細は以下の記事で纏めておりますので、興味のある方はご覧ください!
※新試験のCCIEの筆記試験はCCNPの試験単位(ENCOR)と同一の試験に変わっております。
旧CCIEと新CCIEが気になる方は「CCIEが改定!CCIE R&SとCCIE Enterpriseとの違い!」をご覧下さい。
▼CCIE 筆記試験(ENCOR)の具体的な勉強方法はコチラ!▼
私の実体験を踏まえてCCNPの試験範囲や効率的な勉強方法をご紹介させて頂きます。CCNPを取得したいとお考えのネットワークエンジニアの方はぜひご覧ください!
▼CCIE 筆記試験(ENCOR)の参考書はコチラ!▼
▼CCIEで求められる英語の勉強方法はコチラ!▼
「CCIE試験にチャレンジしたいが英語がネックになっている」と悩まれている人も多いのではないでしょうか。本記事では元々TOEIC300点台の筆者がCCIEに求められる英語のレベルとCCIE試験で求められる効率的なの英語力の身に付け方についてご紹介させて頂きます。
ラボ試験(Lab)の勉強方法の検討
CCIEのラボ試験は実機でのネットワーク構築能力・トラブルシューティング能力が求められます。
つまり、CCNAやCCNPのような暗記では合格する事が出来ません。
その為、参考書とCisco公式のドキュメント(CCO)の「Configuration Guide」「Command Reference」をベースに勉強を進めました。
詳細は以下の記事で纏めておりますので、興味のある方はご覧ください!
▼CCIE ラボ試験(Lab)の具体的な勉強方法はコチラ!▼
「どのように勉強すればCCIEラボ試験を合格出来るか分からない」をお悩みの方も多いのではないでしょうか。本記事では業務経験1年の筆者でも合格できたCCIEラボ試験の勉強方法を紹介いたします。CCIEラボ試験にチャレンジしている方はぜひご覧下さい。
▼CCIEのオススメな参考書はコチラ!▼
CCIEはあまりにも試験範囲が広くどの参考書を利用すればよいか、悩まれた方も多いのではないでしょうか?本サイトではネットワークエンジニアとしての業務経験が1年しかない私でも合格出来た有益な参考書をご紹介させて頂きます。
勉強スケジュールの策定
最後に勉強スケジュールを策定しました。
具体的にはいつまでにCCIEに取得したいか「ターゲット日」を明確に定め、それまでに合格可能なレベルに底上げが出来るようにスケジュールを策定いたしました。
特にCCIEの場合は試験範囲が広いので、勉強開始前からしっかりと勉強スケジュールを決めておく事が重要です。
Blueprintをベースに「各ネットワーク技術の検証をいつまでに完了する必要があるのか?」を明確にし勉強を進めましょう。
※出来ればエクセルなどでまとめて管理しましょう!
また、ただ勉強スケジュールを策定するのではなく、予定通り勉強が進んでいるか定期的に振り返り、必要に応じて更新する事も重要です。
会社の都合や家族のイベント等で勉強時間が確保出来なかった事も踏まえて、余裕を持ったスケジュールを組みましょう!
CCIEは短期勝負する事が鉄則です。
出来るだけ2年以内で取得出来るように計画しましょう!
なぜなら、勉強期間があまりにも延びてしまうと、最初に勉強した内容を忘れてしまうからです。
長期間化すると復習量も増えてしまい、非常に非効率です。
※それらの理由からスケジュールの進捗管理も非常に重要です。
また、必要に応じて復習をしながら知識の定着を図りましょう!
参考:私がCCIE取得までのスケジュール
こちらは参考程度の情報でございます。
私はCCIE LABに合格するまで、勉強時間は約1800時間、15ヶ月かかりました。
※この15ヶ月間は「平日:3時間/休日:8時間」はCCIEの勉強に確保しました。
仕事が忙しく平日の帰宅時間は24時を超えてしまう事が多かった為、早朝の時間/通勤時間/昼食時間などのスキマ時間を活用し、勉強時間に確保しておりました。
皆さんも隙間時間を活用してみてはいかがでしょうか?
1ヶ月〜3ヶ月目:CCIE 筆記試験(Written)/CCIE 筆記試験 受験 ※合格
※以降、CCIE LAB対策
4ヶ月目:Layer 2 Technologies
5ヶ月〜6ヶ月目:Layer 3 Technologies
7ヶ月〜8ヶ月目:VPN Technologies
9ヶ月目:Infrastructure Security & Infrastructure Services
10ヶ月目:CCIE LAB試験(1回目) ※不合格
11ヶ月〜12ヶ月目:Fullラボ対策 & ラボ範囲の復習
13ヶ月目:CCIE LAB試験(2回目) ※不合格
14ヶ月目:Fullラボ対策 & ラボ範囲の復習
15ヶ月目:CCIE LAB試験(3回目) ※合格
※ネットワークエンジニアとしてのキャリアが長い人は、もう少し集約できる可能性がございます。
>>参考記事: 「【体験記】CCIEを受験される方必見!CCIE (1回目)の受験記」
まとめ
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
CCIEは長期間の勉強時間を要する試験である為、勉強開始前の「勉強戦略」が非常に重要です。
何も考えずに勉強を開始してしまうと、勉強時間が想定より伸びてしまったり途中で諦めて挫折感のみが残ってしまう危険性がある試験です。
勉強開始前のCCIEという試験を理解し計画的に勉強する事を意識しましょう!
>> 新CCIEの情報はこちら!
シスコ技術者認定の試験改定に伴い「旧CCIEと新バージョンのCCIEの違い」を気にされていないでしょうか?本記事ではCCIE Enterpriseを受験される人向けにCCIE R&SとCCNP Enterpriseとの違いについて分かりやすく纏めております!CCIEを受験される方は是非ご覧下さい!
>> 新しいスキルを身に付けたい人はこちら!
Udemyってたくさんのコースがあり、どれを選定すれば良いか悩んでいる。とお悩みの人も多いのではないでしょうか。本記事では過去15コース以上Udemyのコースを受講した筆者の実体験に基づき、ITエンジニアにオススメなUdemyのコースについてご紹介させて頂きます。