本記事ではSTP関連の記事を纏めております!
「STPの技術仕様に関する記事」と「STPの検証記事」に分けて紹介していますので、ご覧下さい。
>>参考記事: 「CCIEが語る!ネットワークエンジニアにオススメな本・参考書!」
【CCNA】STP 技術仕様に関する記事
現在の企業ネットワークではSTP(spanning tree protocol),RSTPが使用されております。
企業内のL2ネットワークを支えている技術なので、
誤った設計や設定をすると大規模なネットワークトラブルに繋がります。
その為、STPに関する正しい知識を身につける事はネットワークエンジニアとして非常に重要です。
以下にSTPに関連する記事を纏めておりますので、ご確認下さい!
STP(Spanning Tree Protocol)の基礎について
以下の記事ではSTPの必要性やSTPの動作概要について纏めております!
STPの基礎知識/設定方法やルートブリッジの選定基準を身に付けたい方はご覧下さい。
スパニングツリープロトコル(STP)の基本からルートブリッジの選定・ルートポートの選定・指定ポートの設定などを図解し分かりやすく解説しております。 CCNAを目指している方はぜひご覧下さい!
拡張システムIDについて
以下の記事ではSTPの拡張システムIDについて纏めております!
STPの理解を深める上でもぜひご覧下さい!
デフォルトで設定されている拡張システムID(spanning-tree extend system-id)について気になっている方も多いのではないでしょうか。本記事では拡張システムIDの仕様やshowコマンドでの確認方法、設定方法について解説いたします。
STPの状態遷移や各種タイマーについて
以下の記事ではSTPの状態遷移(ブロッキング、リスニング、ランニング、フォワーディング)やSTPタイマー(Hello、最大エッジ、転送遅延タイマー)の仕様や設定方法について纏めております!
こちらもSTPの基礎知識を身に付けたい方向けの記事です。
スパニングツリープロトコルのポート遷移(ブロッキング→リスニング→ランニング→フォワーディング)と各Timerについて設定を含めて図解し分かりやすく解説しております。CCNAを目指している方はぜひご覧下さい!
RSTP(Rapid Spanning Tree Protocol)の状態遷移や各種タイマーについて
以下の記事ではSTPとRSTPの動作の違いや設定方法について纏めております!
RSTP独特のプロポーザルBPDU・アグリーメントBPDUや間接障害時の高速切り替えに関しても纏めております。
業務でRSTPを使用されている方やネットワーク系の資格試験にチャレンジしている方向けの記事です。
ラピッドスパニングツリープロトコル(RSTP)の動作や設定方法・STPとの具体的な違いについて図解し分かりやすく解説しております。初心者の方にも分かるように纏めておりますでCCNAを目指している方はぜひご覧下さい!
Portfast・BPDUガード・BPDUフィルターについて
以下の記事ではPortfast・BPDUガード・BPDUフィルターの機能仕様や設定方法について纏めております!
業務でも多く使用されている技術ですので、ぜひご覧下さい!
スパニングツリープロトコルのPortfast・BPDUガード・BPDUフィルターの動作・設定方法について図解し分かりやすく解説しております。CCNAを目指している方はぜひご覧下さい!
ルートガード・ループガードについて
以下の記事ではルートガード・ループガードの機能仕様や設定方法について纏めております!
安定したSTPネットワークを提供する上でも重要な機能の1つですので、ぜひご覧下さい!
スパニングツリープロトコルのルートガード・ループガードの動作・設定方法について図解し分かりやすく解説しております。初心者の方にも分かるように纏めておりますでCCNAを目指している方はぜひご覧下さい!
【CCNA】STP 検証に関する記事
以下にてSTPの検証に関する記事を纏めております。
実機での設定方法や確認方法について確認されたい方はご覧下さい。
STP, RSTPでShow, Debugコマンド一覧
STP, RSTPの正常性確認時によく使う、Show, Debugコマンドの一覧を纏めております!
気になる方はご覧下さい!
本記事ではCisco L2ネットワーク(STP, RSTP, LACP, PAgP)の正常性確認やトラブルシューティング時に役立つshowコマンド・debugコマンドを紹介いたします。CCNA,CCNP,CCIEの資格試験を勉強されている方もぜひご覧下さい。
ルートブリッジに関する検証結果について
以下の記事ではルートブリッジの設定変更・正常性確認方法について纏めております!
気になる方はご覧下さい!
ルートブリッジの設定変更方法と正常性確認方法について動作検証結果を纏めております。初心者の方にも分かるように纏めておりますでCCNAを目指している方はぜひご覧下さい!
指定ポートに関する検証結果について
以下の記事では指定ポートの設定変更・正常性確認の方法について纏めております!
気になる方はご覧下さい!
指定ポートの設定変更方法と正常性確認方法について動作検証結果を纏めております。初心者の方にも分かるように纏めておりますでCCNAを目指している方はぜひご覧下さい!
STPの各種タイマーに関する検証結果ついて
以下の記事ではSTPのタイマーの設定変更・正常性確認方法について纏めております!
気になる方はご覧下さい!
STPタイマーの設定変更方法と正常性確認方法について動作検証結果を纏めております。初心者の方にも分かるように纏めておりますでCCNAを目指している方はぜひご覧下さい!
RSTPに関する検証結果ついて
以下の記事ではRSTPの設定変更・正常性確認方法について纏めております!
気になる方はご覧下さい!
RSTPの設定変更方法と正常性確認方法について動作検証結果を纏めております。初心者の方にも分かるように纏めておりますでCCNA・CCNPを目指している方はぜひご覧下さい!
Portfastに関する検証結果ついて
以下の記事ではPortfastの設定変更・正常性確認方法について纏めております!
気になる方はご覧下さい!
STPタイマーの設定変更方法と正常性確認方法について動作検証結果を纏めております。初心者の方にも分かるように纏めておりますでCCNAを目指している方はぜひご覧下さい!
BPDUガードに関する検証結果ついて
以下の記事ではBPDUガードの設定変更・正常性確認方法について纏めております!
気になる方はご覧下さい!
BPDUガードの設定変更方法と正常性確認方法について動作検証結果を纏めております。初心者の方にも分かるように纏めておりますでCCNAを目指している方はぜひご覧下さい!
BPDUフィルターに関する検証結果について
以下の記事ではBPDUフィルターの設定変更・正常性確認方法について纏めております!
気になる方はご覧下さい!
BPDUフィルターの設定変更方法と正常性確認方法について動作検証結果を纏めております。初心者の方にも分かるように纏めておりますでCCNAを目指している方はぜひご覧下さい!
ルートガードに関する検証結果について
以下の記事ではルートガードの設定変更・正常性確認の方法について纏めております!
気になる方はご覧下さい!
ルートガードの設定変更方法と正常性確認方法について動作検証結果を纏めております。初心者の方にも分かるように纏めておりますでCCNAを目指している方はぜひご覧下さい!
ループガードに関する検証結果について
以下の記事ではループガードの設定変更・正常性確認の方法について纏めております!
気になる方はご覧下さい!
ループガードの設定変更方法と正常性確認方法について動作検証結果を纏めております。初心者の方にも分かるように纏めておりますでCCNA・CCNPを目指している方はぜひご覧下さい!
【その他】ネットワークエンジニアに役立つ記事(showコマンド一覧など)
最後にネットワークエンジニアに役立つ記事一覧をまとめております。
気になる記事があれば、ぜひご覧下さい!!
Cisco show, debugコマンド一覧
正常性確認時によく使う、Show, Debugコマンドの一覧をまとめております!
気になる方はご覧下さい!
OSPF show, debugコマンド一覧
本記事ではOSPFネットワークの正常性確認やトラブルシューティング時に役立つshowコマンドやdebugコマンドを紹介いたします。実務でOSPFに関わっている方やCCNA,CCNP,CCIEの資格試験を勉強されている方はぜひご覧下さい。
BGP show, debugコマンド一覧
本記事ではBGPネットワークの正常性確認やトラブルシューティング時に役立つshowコマンドやdebugコマンドを紹介いたします。実務でBGPに関わっている方やCCNA,CCNP,CCIEの資格試験を勉強されている方はぜひご覧下さい。
Cisco 公式の便利サイト・ツールの紹介
以下の記事ではネットワークエンジニアがよく利用するCisco社のサイトについてまとめております!
気になる方はご覧下さい!
本記事ではネットワークエンジニアがよく利用するCisco社の公式サイト(Configuration guide、Cisco Feature Navigator、Software Research、Cisco Community等)のURLを纏めております!
Cisco ソフトウェアの選定方法
以下の記事ではCisco ソフトウェアの選定方法についてまとめております!
気になる方はご覧下さい!
ネットワークエンジニアの方は「 どのソフトウェアイメージを使えばいいか、分からない・・」と、悩まれている方も多いのではないでしょうか?本記事では「Cisco機器におけるソフトウェア(IOS)の選定方法・役立つツール」について、ご紹介します。
本記事では「Cisco機器におけるソフトウェア(IOS)の推奨バージョンの調べ方」について、ご紹介します。他にもソフトウェアダウンロードページで確認できることをスクリーンキャプチャー含めてまとめております。ぜひ、ご覧ください。
ネットワーク 提案・要件定義時の検討項目
以下の記事ではネットワーク 提案・要件定義時の検討項目についてまとめております!
気になる方はご覧下さい!
提案・要件定義フェーズに検討漏れが発生すると後工程へ影響が発生してしまう為、最重要工程の1つです。本記事ではPJ成功させる為に不可欠な検討・確認ポイントを分かりやすく解説しております。
ネットワーク 基本設計書の目次
以下の記事ではネットワーク 基本設計書の目次についてまとめております!
気になる方はご覧下さい!
ネットワーク導入案件向けの基本設計書の項目を整理いたしました。1から作成すると検討要素の漏れが発生する可能性がありますので、これからネットワークの基本設計書を作成される方はぜひご覧ください。
無線LAN 設計時の考慮事項
以下の記事では無線LAN 設計時の考慮事項についてまとめております!
気になる方はご覧下さい!
「無線通信が遅い」「上手く繋がらない」無線を使った事がある方であれば、1つ以上はご経験ないでしょうか。本記事では法人向けアクセスポイントにおける無線設計に関する注意点についてご紹介いたします。
まとめ
STPは企業内ネットワークを安定運用していく上で重要な技術要素の1つです。
ネットワークエンジニアとしてしっかり勉強しておきましょう!