
CCNAを目指されている方で、
以下のような事で悩まれている人も多いのではないでしょうか?

・CCNAを取得するメリットってあるのか?
本記事ではCCNAホルダーの筆者の実体験に基づき、CCNA取得後のメリットを解説していきます。
CCNAを取得するメリット
早速ですが、CCNAを取得した際のメリットを紹介いたします。
筆者が考えるCCNAを取得するメリットは以下の4点です。
- ネットワークの基礎知識を身につける事が出来る
- Cisco社製品に関する基礎知識を身につける事が出来る
- 未経験であってもネットワークエンジニアになれる可能性が上がる
- キャリアの選択肢が広がる
では上記①〜④についてそれぞれを解説いたします。
CCNA メリット① ネットワークの基礎知識を身につける事が出来る
メリットの1つ目はネットワークの基礎知識を身につける事が出来る点です。
CCNAではネットワークの基礎であるTCP/IPからスイッチング・ルーティングなど体系的に学習する事が可能です。
従いまして、新人のネットワークエンジニアやネットワークエンジニアの経験がない人には最適な内容となっています。
このようにCCNAではネットワークエンジニアとして必要とされる基礎知識を身につける事が出来ます。
>>参考記事: 「文系でもネットワークエンジニアになれるのか?実体験を語ります!」
>>参考記事: 「CCIEが語る!ネットワークエンジニアにオススメな本・参考書!」
CCNA メリット② Cisco社製品に関する基礎知識を身につける事が出来る
メリットの2つ目はCisco社製品に関する基礎知識を身につける事が出来る点です。
現在Cisco社のネットワーク製品が圧倒的に高いシェアを有しておりますので、
Cisco社の仕様や設定方法・正常性確認方法を身につける事は、ネットワークエンジニアとして必須と言えるでしょう!
CCNAを通してCisco社の製品に関する知識や技術をを身につける事がメリットです。
CCNA メリット③ 未経験であってもネットワークエンジニアになれる可能性が上がる
メリットの3つ目は未経験であってもネットワークエンジニアになれる可能性が上がる点です。
未経験の方がCCNAを取得するには、それなりの努力が必要になります。
※私もそうでしたが、実務経験のない人にとってはそれなりにレベルの高い試験です。
その為、CCNAを取得すると
「この人はネットワークエンジニアになる為、ネットワークの勉強を頑張ったんだな」
と一定の評価をして頂ける企業が多いです!
従って、採用面接においてCCNAを保有していない人と比較すると、
未経験のネットワークエンジニアの人が評価されやすい傾向がございます。
>>参考記事: 「【徹底解説】ウズウズカレッジ CCNAコースの特徴, 評判, 口コミを紹介!」
>>参考記事: 「未経験でも合格可能!CCNAの効率的な勉強方法を紹介!」
>>参考記事: 「CCNA 200-301 Official Cert Guide(CCNA 新試験対応 参考書)」
CCNA メリット④ キャリアの選択肢が広がる
メリットの4つ目はキャリアの選択肢が広がるです。
私の個人的な試験として、
CCNAを取得して必ずしも「ネットワークエンジニアになる必要はない」と考えております。
ここまでネットワークの話をしておいて何だよ・・
って思う方も多いと思います。
私がここで伝えたいのは、
ネットワークは他の専門領域(Web,データベース)にも応用が効くという事です。
なぜなら、現在ネットワークインフラがある前提で多くのインターネットサービスを提供しており、
Webサービスやシステムを設計する上でもネットワークの知識を活かさせるという事です。
このようにCCNAを取得するキャリアの選択肢を広げる事が出来ると考えております。
ネットワークエンジニアとして生きたいのであれば、CCNAの上位資格であるCCNPやCCIEを目指す事をオススメします!
>>参考記事: 「失敗しない転職エージェントの選び方はこれだ!」
>>参考記事: 「未経験でも2ヶ月で取得!効率的なCCNPの勉強方法を紹介!」
>>参考記事: 「業務経験1年でもCCIEに合格出来た勉強戦略」
まとめ
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
本記事で紹介した通り、CCNAを取得するメリットは非常に大きいです。
ネットワークエンジニアとしてのキャリアを歩みたいのであれば、
CCNAを取得する事が第1歩なのでチャレンジしてみて下さい!!
ネットワークエンジニアの方の中には「ネットワーク関連の書籍が多すぎてどの参考書や書籍が良いか分からない」と悩まれている方も多いのではないでしょうか?本記事ではCCIEホルダーで10冊以上のネットワークの書籍で学習した経験のある筆者の経験を踏まえ、有益な参考書をご紹介させて頂きます。
「転職エージェントが多すぎてどの転職エージェントへ登録すればよいか分からない」とお悩みを抱える人も多いのではないでしょうか?本記事では筆者が10社以上の転職エージェントを比較し、利用して良かった転職エージェントを紹介しております。
本記事では現役ネットワークエンジニアが仕事内容ややりがいと苦労を紹介いたします。ネットワークエンジニアに興味がある方はぜひご覧ください。
未経験ネットワークエンジニアだった私のCCNAの勉強方法・必須な参考書をご紹介します。CCNAを取得したいエンジニアの方・これからネットワークエンジニアを目指す方に有益な記事です、ぜひご覧ください!