

・ 携帯電話番号の10桁って何・・・?
・ 携帯番号(10桁)が求められたけど、どうすればいい?
本記事では「電話番号の10桁に関する情報」を一通り、ご紹介いたします。

この記事は以下のような方にオススメです!
● 携帯電話番号の10桁があるか?ないか?知りたい人
● 携帯電話番号の10桁の記入方法が分からない人
そもそも携帯番号で10桁ってあるの?
まず最初に「携帯電話で10桁の番号」があるのかについて、ご紹介します。
結論としては、現在の日本ではないです。
現在の携帯電話は「11桁」で固定されております。
ただし、海外のサービスを利用する時に「携帯番号 10桁の番号」を求められることがあります。

お悩みの人も多いと思います!
次章で詳しくご紹介します!
携帯番号 10桁を求められたどうすればいいのか? (書き方など)
それでは、「携帯番号 10桁」を求められた時の対応方法をご紹介します。
結論としては最初の0を除外した電話番号(残り10桁)を使いましょう!
最初の「0」は何を意味するのか?
最初の「0」は、日本国内通話を表している番号です。
つまり、海外のサービスを使う場合で「10桁の携帯番号」を求められている場合は、0を除外すればOKです。
例えば以下のようなイメージです!!
- 080-1234-5678 → 80-1234-5678
- 090-1234-5678 → 90-1234-5678

10桁の携帯番号が求められた場合は、最初の0を削除しましょう!
日本の国番号「+81」などについて、知りたい方は以下の記事をご確認下さい!!
>>参考記事: 「電話番号の種類や日本の国番号「+81」について解説します!」
【雑学】昔は 携帯番号 10桁が使われていた!! (電話番号の桁はいつ増えた?)
なんと、1998年12月までは携帯番号 10桁が使われていました!
1990年代半ばまでは、あまり携帯電話が普及していなかったので十分でした。
しかし、一般の方へ携帯電話が普及したことにより、10桁では足りなくなってきました。
その為、1999年1月より1桁追加され、11桁になりました!!
まとめ
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!