BGP(iBGP)の設定方法・設定確認方法を紹介【Junos, Juniper】

本記事ではJunosでのBGP(iBGP設定)についてご紹介させて頂きます。


解決者

この記事は以下のような方にオススメです!
・ JunosのiBGPの設定方法を知りたい方
・ JunosのiBGPに関するshowコマンド・その結果を確認したい方

Junos BGP(iBGP) 検証内容


それでは最初に設定要件とネットワーク構成をご紹介します。

ネットワーク図

検証時のネットワーク環境は以下の通りです。

また、本記事ではiBGPの設定にフォーカスしている為、eBGPの設定は紹介しておりません。
eBGPに関する検証結果を確認されたい方は、以下の記事で纏めております。
ご興味のある方はご覧ください!

▼ あなたにオススメな記事 ▼

>>参考記事: BGP(eBGP)の設定方法・設定確認方法を紹介

設定要件

本検証では以下の要件に基づきiBGPの設定を実装します。

▼ 設定要件 ▼
  • Router-idは明示的に設定する事
  • R1 – R2間でiBGPを確立する事
  • R1のLo0(1.1.1.1/32)の経路情報をiBGP経由でR2へ伝える事

Junos BGP(iBGP) 事前確認


検証前時点の各機器の設定内容やログは以下の通りです。

【事前確認】R1設定確認

R1にて以下の通り、IPアドレスは設定済です。

Configは以下の通りです。

【事前確認】R2設定確認

R2では以下の通り、IPアドレスは設定済です。

Configは以下の通りです。

Junos BGP(iBGP) 設定変更作業


早速ですが、BGP(iBGP)の設定をしてみましょう!


設定は以下の手順に沿って、実施します。

  1. Router-IDを設定する
  2. BGP ASを設定する
  3. iBGPを設定する
  4. 経路の広報設定をする



では、上記1〜4の順でコマンド含めてご紹介します。

手順① Router-idを設定する

BGP Router-idの設定は「set routing-options router-id コマンド」で実現可能です。


本検証ではR1には1.1.1.1、R2には2.2.2.2のルータIDを設定します。
Configは以下の通りです。

R1 Router-id設定

R2 Router-id設定

手順② BGP ASを設定する

BGPのAS設定は「set routing-options autonomous-system コマンド」で実施できます。
それではR1、R2にAS100を設定してみましょう!


Configは以下の通りです。

R1 autonomous-system設定

R2 autonomous-system設定

手順③ iBGPを設定する

iBGPの設定は「set protocols bgp group コマンド」で実施できます。


Configは以下の通りです。

R1 bgp group設定

ここではBGPタイプネイバーIPアドレスiBGPネイバーを張る際に使う自身のIPアドレスを設定する必要があります。

R2 bgp group設定

それでは、同じようにR2でも設定してみましょう!

手順④ 経路の広報設定をする

BGP経路の広報設定は「set protocols bgp groupコマンド」と「set policy-options policy-statement」にて設定可能です!


Configは以下の通りです。

上記設定後、「commit」すれば、設定完了です。


ここまででBGP(iBGP)の設定作業は完了です。

Junos BGP(iBGP) 正常性確認


それでは、要件通り設定変更がされているか、確認してみましょう。


本検証は以下を確認します。

  1. BGPネイバーの確認
  2. ルーティングテーブルの確認
  3. R1にてBGP送出経路の確認
  4. R2にてBGP受信経路の確認



では、上記1〜3の順でshowコマンドの出力結果含めてご紹介します。

正常性確認① BGPネイバーの確認の確認

BGPネイバーを確認したい場合は「show bgp summary コマンド」で確認できます。

R1 show bgp summary の出力結果

以下の通り、R1-R2間でiBGPネイバー(2.2.2.2)が確立できているが、確認できますね!


R2 show bgp summary の出力結果

同じようにR2から見ても、R1-R2間でiBGPネイバー(1.1.1.1)が確立できているが、確認できますね!

特定のBGPネイバーに関する情報が見たい時

BGPネイバーの詳細を確認したい場合は「show bgp neighbor x.x.x.x コマンド」で確認できます。
※ x.x.x.x にはネイバーIPアドレスが入ります。


本検証ではiBGPネイバー(2.2.2.2)の情報を見てみましょう!

正常性確認② ルーティングテーブル 反映確認

Junosでのルーティングテーブル(BGPルートの経路のみ)を確認したい場合は「show route protocol bgp コマンド」で確認できます。


それでは、R2のルーティングテーブルを確認してみます。
以下の通り、1.1.1.1/32が反映されている点が確認できますね。

正常性確認③ R1にてBGP送出経路の確認

BGP送出経路(BGPネイバーへ送信している経路)を確認したい場合は「show route advertising-protocol コマンド」で確認できます。


以下の通り、R1からBGP経路(1.1.1.1/32)をiBGPネイバー(2.2.2.2)へ送信していますね。

正常性確認④ R2にてBGP受信経路の確認

BGP受信経路(BGPネイバーへ受信している経路)を確認したい場合は「show route receive-protocol コマンド」で確認できます。


それでは、R2のshowコマンドを見てみましょう!
以下の通り、iBGPネイバーのR1(1.1.1.1)からBGP経路(1.1.1.1/32)を受信している点が、確認できますね!

最後に実業務でよく利用するJunosの各種コマンドについては、以下の記事で纏めております。
ご興味のある方はご覧ください!

▼ あなたにオススメな記事 ▼

>>参考記事: 業務で役立つshow、clear、requestコマンドを紹介!

また、eBGPに関する検証結果を確認されたい方は、以下の記事で纏めております。
ご興味のある方はご覧ください!

▼ あなたにオススメな記事 ▼

>>参考記事: BGP(eBGP)の設定方法・設定確認方法を紹介

Junosの勉強方法


では最後に「Junosの勉強方法」について紹介いたします。


Juniper機器は通信プロバイダーなどのミッションクリティカルが環境で多く導入されております。


その為、Junosを勉強すると、大規模なネットワークへ関わるチャンスが増えます!
Junosの勉強は以下の参考書で勉強を進めましょう!!


以下のアマゾンリンクから内容の詳細(価格/評価等)が確認出来ますので、ぜひ確認してみて下さいね!


まとめ


最後までお読み頂きましてありがとうございます。


Juniperに関する記事は以下にまとめております。
ご興味のある方は是非ご覧ください。