【体験記】CCIEを受験される方必見!CCIE (1回目)の受験記

本記事ではCCIE(1回目)の受験記を紹介いたします!


初受験という事もあり失敗しております。


これからCCIEを受験される方は私のような失敗をしないように参考にして下さい!


※ 私が受験したのは「2019年時のCCIE試験」です。
今とは試験構成が異なりますので、細かい箇所は参考レベルでお願いします。

CCIE 試験前 (1回目)

試験前の私の心境

まずは、受験前の心境をお伝えします!


私の心境は

解決者

CCOベースに勉強し試験範囲は網羅しているはずだし、
まぁー どうにか合格ラインには届くかな〜

と考えていました・・・


ただ、プライベートの時間を犠牲にし、CCIEの勉強を本格的に始めて約10ヶ月!!
CCIEラボ試験の初受験でかなり緊張していました・・・・

Cisco東京本社 到着

私はCisco本社へ行ったことがなかったので、
余裕をもって8時前に到着してました。


事前にコンビニで購入したサンドウィッチを食べながら、勉強ノートで復習・・・・・


そしたら、8時30分ぐらいになると試験官(ジェームスさん)だと思われる人が登場!


想像していたジェームスさんとイメージがあまりにも乖離していて、かなり動揺したのを覚えております。。。笑

CCIE 試験会場へ

受験者全員の身分確認と注意事項一覧表の確認をして、受験会場へ向かいました。


その後は一通り、試験会場付近の説明(ドアの解錠方法やトイレ・ドリンクの場所等)や試験の注意事項の説明を受け、試験スタート!


ここまでの「説明は全て英語」・・・・・
英語のリスニング力が低く、あまり英語が聞き取れなかったです・・・・

CCIE 試験開始(1回目)

Troubleshooting Section

まずは「Troubleshooting Section」開始!


ネットワーク図と制約条件を一通り確認しました。


想像以上にNW機器数が多い事に驚きつつ、素直に1問目から問題解き始めた。


ネットの情報通り、キーボードが非常に使いづらかったです・・・


誤入力が多かったですが、
1時間45分ぐらいで全問題、要件通りの出力を得られて正直に驚きました。


その後、一通り見直しを実施し出力結果を合っていると事を確認し2時間で終了!!


解決者

ぉ!これは一発で合格できるかも!!


って思いましたね〜


まぁ、ここまでは順調です。

CCIEを受験される方へ!

恐らく「Troubleshooting Section」がスムーズに解けた理由は、以下の通りです。
・検証時に誤設定時のステータス確認していた。
・検証時に正常時・誤設定時のDebug差分の比較を実施していた。


もし宜しければ、CCIE勉強時に参考にして頂ければと思います!

Diagnostic Section

次は「Diagnostic Section」です!
こちらもあまり苦労せず、20分ぐらいで完了。


正直、かなり簡単でした。

Configuration Section(午前中)

そして、「Configuration Section」開始!


正直、最初にネットワーク図を確認してかなり驚きました・・・・・

悩んでいる人

・ 台数が予想以上に多い・・・
・ 問題文が非常に回りくどい・・分かりにくい・・・

あまりにも予想以上でした・・・・


とはいえ、


5時間30分あるし大丈夫でしょ!!


と気持ちを切り替えてLayer 2の設定から始めました!!


※後々振り返ってみると、「制約事項」を読み忘れてましたね。。
もうこの時には平常心を失ってました・・・・・

CCIEを受験される方へ!

当時、知り合いにCCIEホルダーがいなかった為、CCIEラボ試験に対する情報が全くありませんでした。 
明らかな情報収集不足でした・・・・・

今はCCIEに合格された先人達が情報発信していると思います。皆さんはしっかり情報収集してくださいね!

その後、Layer 3(IGP)の途中でジェームスさんからランチコール!


「これが噂の萬作弁当かー」と考えつつ、意外と美味しかったですね。
※私が味音痴なのかもしれないです。

Configuration Section(午後)

「Configuration Section」午後の部、開始!


引き続き、Layer 3(IGP)の設定にトライしていると、途中で問題が発生しました。


トラブルシューティングを進めても、
どうしても要件通りの結果が得ることが出来ずに完全ストップ・・・・


急に自分に自信がなくなり、CCOで自分の投入configが合っているか確認。


悩んでいる人

・CCOで確認しても合っている・・・
・なぜだ正常なステータスを得られないんだ・・・




その後、午前中に正常性確認が完了している
ルータの設定値を念の為確認してみると、、


悩んでいる人

・ あれ?IGPの設定が間違えている・・・・
・ 投入config(メモ帳)と設定値が異なっている???




と、見覚えのない設定がされている事を確認。


configを修正すると要件通りの出力を得られました。
※ 恐ろしい事にこの事象を解決するのに、2時間も時間をかけてしまいました。


不具合事象を考えると、疑うべき設定だったのですが・・・・
実際の機器の設定ではなく、私がローカルに保存していた投入config(メモ帳)ベースで確認してました・・・・

CCIEを受験される方へ!

思い込みが厳禁です・・・・
しっかりと、ネットワーク機器上で正常性確認 & チェックしましょう!!



残り時間は1時間半しかなかった為、
猛スピードで残りの「Layer 3」「VPN」「Infrastructure Security」「Infrastructure Services」を解いたのですが、
非常に焦ってしまいボロボロ・・・・・


そんな中、驚くべきことに、周りの受験者は続々と途中退出するんです・・・・


みんな早いな・・・・いや、自分が遅いのか?


と、余計なことを考えつつ、
必死に問題を解き続けましたが、全問題解き終わることが出来ませんでした・・・・


残り5分時時点で、
ジェームスさんから「設定保存して!」
と言われて慌てて全機器wrしました。


完全なる完敗でした・・・・

CCIE 試験後(1回目)


試験後は近くのカフェで、
今回CCIE試験のネットワーク図と問題を覚えている限り、ノートの書き出しました。


ただ、「Troubleshooting Section」と「Diagnostic Section」は鮮明に覚えていたのですが、
「Configuration Section」の方が7割ぐらいしか思い出すことが出来ませんでした・・・・・


かなり時間に追われていて、
かつ平常心を失ってました、ダメダメですね・・・


結果は翌朝ぐらいにメールを受領し、
確認したらも「もちろん「Fail」」でした。

CCIE受験記

CCIE 受験 振り返り(1回目)

CCIEラボ試験を受験した振り返り結果は以下の通りです。
これからCCIEを受ける方は参考にして下さい。

・CCIEラボ環境(設備面・試験の癖)を把握する事が出来た。
 ※キーボードが使いずらいなど・・・

・技術単体で分からない箇所はあまり無かった。(全部解き終わってはないですが・・・ww)
 (CCOをベースをした勉強方法は間違ってなかったことを確認。)

・Configuration Sectionに対する対策が不十分だった。

 CCIEを目指している方 & 取得された方は驚くかもしれないですが、
 当時の私は全くフルラボ対策を全くしておりませんでした。
 (INE等の海外のWorkbookの対策をしておりませんでした。)

最後に

ここまで読んで頂きましてありがとうございます!

2回目の受験記も気になる方はぜひご覧下さい。

あなたにオススメの記事