自己分析って難しい?自己分析のやり方を理解し価値観・強み弱みを把握!

※ マイナビIT AGENTのプロモーションが含まれています。

自己分析をする時に、

悩んでいる人

・ 自己分析のやり方が分からない・・
・ やりたい仕事が分からない・・
・ どんな仕事が自分に向いているか分からない・・


と、お悩みの方も多いのではないでしょうか?


最初から「やりたい事があったり自分に向いている事が分かっている人」は少数派ですので全く気にする必要はございません。


私もかつて同様の悩みを抱えておりました。
また、あまり自己分析せずに転職してしまい非常に後悔した経験もございます。
自己分析は就職・転職に関わらず、「あなたの人生の方向性を決める上でも非常に重要なプロセス」です!


本記事では筆者の実体験に基づき、「効果的な自己分析方法」についてご紹介いたします。


解決者

この記事は以下のような方にオススメです!
● これから就職・転職したいと考えている人
● 就職・転職を失敗したくない人
● 自己分析をしっかりしたい人

自己分析とは?自己分析って難しい?


まず最初に「自己分析」について解説いたします。


自己分析とは「自分自身の人生(出来事・経験など)を振り返り、自分の性格・特徴・価値観を理解していく作業」の事です。


今までの出来事で「どのような感情を持ったのか?」「どのような行動をしたのか?」「なぜそのような行動や決断をしたのか?」などを1つ1つ振り返りながら整理し言語化/可視化する事で、自分自身について理解を深める事が可能です。


自己分析をすることにより、以下のようなメリットがございます。

▼自己分析する事によるメリット▼

  • 今まで気付く事が出来なかった「自分の性格・特徴・価値観」を発見する事が出来る。
  • 「自分の性格・特徴・価値観」を把握した上で仕事を選ぶ事が出来る。(ミスマッチと最小限に出来る)
  • 「自分の性格・特徴・価値観」を言語化する事により、自分の事を的確に相手へ伝える事が出来る。(面接対策になる)



上記のような特徴がある事から自己分析をする事により、
自分にあった仕事を選ぶきっかけになるだけではなく、自分のキャリア設計や自分の中の優先順位/判断基準を明確化する事が可能です。


また、読者の中には、

抜け殻

自己分析って難しいのでは?


っと感じている人も多いと思います。


しかし、自己分析は決して難しくありません!
なぜなら、難しい数学の計算を解くわけではなく「自分自身の事を理解する事」だからです。


自己分析は「質が第一」ですので、時間をかけて色々と悩みながら進めましょう!

自己分析しないと・・・


就職や転職時に自己分析をせずに「規模/知名度」「給与/待遇」で決めてしまう人もいると思います。
しかし、「規模/知名度」「給与/待遇」のみで決めてしまうと、後々後悔する可能性がございます。

そんな私もかつては実家にお金がなかった事,低学歴のコンプレックスから「有名企業や大企業に入社する事が全て」だと考えておりました。
その結果「人生周りに道をしてしまった」と後悔しております。




まずは自己分析の重要性をご理解いただけましたでしょうか?


以下の記事では筆者の実体験に基づき「大企業へ就職するメリット・デメリット」を纏めております。
かつての私のように「とりあえず大企業へ入社したい」とお考えの方に非常に有益な記事ですので、興味のある方はぜひご覧下さい。

▼ あなたにオススメの記事 ▼

>>参考記事: 知らずに入社すると後悔します。大企業へ就職するメリット・デメリット



では、次章では具体的な「自己分析の方法」について紹介いたします。

自己分析の方法・やり方


では具体的な自己分析の方法をご紹介します。


オススメの自己分析の方法は以下の4点です。

▼自己分析の方法▼

  1. 人生(出来事・経験など)を振り返り、自分の性格・特徴・価値観を理解する
  2. 自己分析ツール(ストレングス・ファインダー)を活用する
  3. 周囲の人にあなたの性格を聞いてみる
  4. 転職エージェントに相談してみる



では、上記1〜4について詳細を解説いたします。

【自己分析の手法①】人生(出来事・経験など)を振り返り、自分の性格・特徴・価値観を理解する(なぜなぜ分析)


自己分析手法の1つ目は「人生(出来事・経験など)を振り返り、自分の性格・特徴・価値観を理解する」事です。


この方法は自己分析をする上で最も重要なフェーズです。


しっかりと人生(出来事・経験など)を振り返り分析し、出来れば紙やパソコン上でも良いので可視化しましょう。
過去の出来事を分析すると、あなたの「強み・弱み」「価値観」「楽しく感じる事」「ストレスに感じる事」を導く事が可能です。


その結果に基づき、アンマッチのないキャリアプランの設計(就活・転職の軸)を作る事が可能になります。


何より、就職・転職に関わらず「自己分析」をする事により、「あなたの人生の軸を定める事が可能で、物事の取捨選択や決断がスムーズに実施出来る」ようになります。


では、次章では具体的な手順について紹介いたします。

①人生(出来事・経験など)を振り返る

まず最初に「人生(出来事・経験など)を振り返る」事をしましょう!


今までの人生には幾つか「ターニングポイント」があったと思います。


例えば、小学校,中学校,高校,大学などの学生生活の中であなたの心や価値観が大きく動いた出来事(転機)など、あなたの人生の中での転換期を洗い出してみて下さい。


恐らくみなさんは日々ご多忙に過ごしていると思いますので、今までの人生を1つ1つ振り返ってみた経験が少ないと思います。


まずは些細な事てもよいので、時系列上に箇条書きにしてみましょう!

②それぞれの出来事を分析する

次に実施する事は「①で洗い出したそれぞれの出来事を分析する」事です。


それぞれの出来事に対して、以下のような事を考えてみて下さい。

▼ 各出来事に対して考える事 ▼

  • それはどのような出来事か?
  • その時どのような心情/感情を持ったのか?
  • なぜそのような心情/感情を持ったのか?
  • どのような行動/決断をしたのか?
  • なぜそのような行動/決断をしたのか?
  • その行動/決断の結果、どうなったのか?そしてどのような事を学んだのか?



上記のような事を自分自身に問いかけてみて下さい。

③自分自身に「なぜ?」を問いかける(なぜなぜ分析)

上記の②の分析の中で「なぜなぜ分析を実施」してみましょう。


具体的には、

悩んでいる人

その時の自分はなぜこのような行動や決断をしたのか?


というような「なぜ?」という質問を自分自身で5-6回、問いかけてみて下さい。


なぜなぜ分析をすると、その行動をした理由(自分が無意識的に考えている事)を把握出来るようになります。
その中で、自分が一番大事にしている価値観や考え方なども少しずつ理解出来る、きっかけにもなります。


もちろん、これらの作業は非常に時間もかかりますし、頭の使うので非常に疲れます。
しかし、自分自身を正しく理解する事で、自分自身の人生を楽しく歩むことが出来るようになります。


しっかりとこの作業を繰り返し「自分自身の価値観や重視している判断基準」「自分のやりたい事・実現したい事」を理解して、あなたにマッチした会社や職業を選択する事を心がけましょう!


また、「やりたい事が決まっている人=登りたい山が決まっている人」は「自分の好きな事を仕事にする」事もOKです!
人生1度きりなのでチャレンジしてみましょう!

ポイント
面接では「今までの人生で困難だった事」や「一番の成果」などが質問される可能性がございます。

そのような質問では面接官は「あなたはどのような価値観を持ち・どのような判断基準で今まで生きてきたのか?」を気にされておりますので、今までご紹介させて頂いた自己分析方法が非常に役立ちます!


【自己分析の手法②】自己分析ツール(ストレングス・ファインダー)を活用する


自己分析手法の2つ目は「自己分析ツール(ストレングス・ファインダー)を活用する」事です。


みなさんは「ストレングス・ファインダー」ってご存知でしょうか?


ストレングス・ファインダーとは米国のコンサルティング会社であるギャラップ社の開発した自己分析ツールです。
Webサイト上で177個の質問に答えることで、自分の強み、思考、感情を把握する事が可能であり、自己分析の精度の高める事が可能です。


ストレングス・ファインダーでは以下の34の資質(強み)に分類し、自己分析する事が可能です。




また、ストレングス・ファインダーを活用する事で以下のようなメリットがございます。

▼ストレングス・ファインダーを活用するメリット▼

  • あなたの強みを客観的に把握出来る
  • あなたが本能的にやりたいと感じる事を客観的に把握出来る
  • あなたがどのような事に意欲を感じるか客観的に把握出来る



私は今まで多くの自己分析ツールを試してきましたが、一番ストレングス・ファインダーが良かったですね!


ストレングス・ファインダーは以下の書籍を購入すれば、付録のアクセスコードで無料で受験する事が可能です!
以下のアマゾンリンクから本書の内容の詳細が確認出来ますので、ぜひ確認してみて下さいね!
▼ さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 ▼

【自己分析の手法③】周囲の人にあなたの性格を聞いてみる


自己分析手法の3つ目は「周囲の人にあなたの性格を聞いてみる」です。


意外と自分で認識している「あなたの性格」と第三者の方が認識している「あなたの性格」に差がある事がございます。


自己分析の精度を向上させる為に、複数の第三者(友達や家族)にあなた自身の性格を聞いてみましょう!

【自己分析の手法④】転職エージェントに相談してみる


4つ目は「転職エージェントに相談してみる」です。


こちらの最大のメリットは「転職のプロから無料でアドバイスを頂ける」点です。


具体的には転職エージェントサービスを利用すると、専任担当者が自己分析のサポートから求人紹介・履歴書作成・模擬面接など「無料」で受ける事が可能です。


気軽に相談できますので非常にオススメです!

▼転職エージェントを利用するメリット▼

  • 全サービスが無料で受ける事が出来る
  • 専任担当者(プロ)にあなたのキャリアについて相談できる
  • あなたに希望に沿った求人を紹介してくれる
  • 転職活動(履歴書/職務経歴書の作成,応募先の企業との対応,模擬面接等)のサポートを受けられる

ポイント
自己分析後に転職を考えた時に「自分自身の価値観や重視している判断基準」に合致した会社を見つける事が非常に重要です。
※会社には1社1社「経営理念・社風・求めている人材」がございますので、可能な限り「あなたの価値観」にあった会社を選択する事が重要です。

しかし、「経営理念・社風・求めている人材」をweb上で細部まで理解するには限界がございますので、各企業の質の高い情報を持っている「転職エージェント」を有効活用する事が最大の近道です。



転職エージェントの中でも私は利用して一番良かったのが「マイナビエージェント」です。
非常に親身に相談にのってもらい、非常に助かりました。


転職エージェントサービスは全て無料ですので、一度相談してみてはいかがでしょうか?


マイナビ IT AGENT」の詳細について気になる方は、以下の公式HPをご確認ください。
※マイナビのプロモーションを含みます。

\ 今すぐ公式HPにて詳細を確認したい人はこちら!(登録無料)/




または転職エージェントの記事は以下に纏めておりますので、気になる方はご覧ください!

▼ あなたにオススメの記事 ▼

>>参考記事: ITエンジニア必見!失敗しない転職エージェントの選び方はこれだ!

まとめ


最後までお読み頂きましてありがとうございます。


この機会にしっかりと自己分析を実施し自分の性格・特徴・価値観を理解してから、職種・会社選びをするようにしましょう!