これしかない!LPIC level1 (101,102)の参考書・教科書を紹介!【2023年】

LPIC level1の合格を目指されている方の中には、

悩んでいる人

・どの参考書を選べばよいか分からない・・・

という悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。


LPIC level1は数多くの参考書が販売されておりますので、どの参考書を選べば良いか悩みますよね。


本記事では私の実体験を踏まえて、オススメのLPIC level1の参考書を紹介します。
実際に本記事の参考書を使用して受験した会社の後輩は全員合格しておりますので、非常にお勧めの参考書です!

解決者

この記事は以下のような方にオススメです!
● LPIC level1の勉強をしている人
● 未経験からLinuxの知識を身につけたい人

Linux教科書 LPICレベル1 Version5.0対応 とは?


紹介する参考書は「Linux教科書 LPICレベル1 Version5.0対応」です。
▼ Linux教科書 LPICレベル1 Version5.0対応 ▼




本書はLPICの受験経験者がある人は「誰もが知っている有名な参考書」です!


LPIC level1を目指している方には必須の参考書と言えます!
本書の特徴は以下の通りです!

Linux教科書 LPICレベル1 Version5.0対応の特徴


本書の特徴は「LPIC level1の試験に特化」している点です。
本書1冊で101試験・102試験に対応しており、非常にコスパが高く効率的に勉強を進められます。
※目次は本記事の後半で紹介しておりますので、ご興味のある方はご覧ください!


また、多くの受験者も本書を使って勉強し合格しておりますので、信頼・実績共にある参考書です!
前述の通り、参考書を活用して受験した会社の後輩は全員合格しておりますので!


さらには、Linux実習環境の構築方法も解説されておりますので、初心者でも簡単に検証環境を構築可能です!
その為、実機で検証しながら理解を深める事が出来ます!


LPICレベル1受験者には必須の参考書と言えるでしょう!!


以下のアマゾンリンクから本書の内容の詳細が確認出来ますので、ぜひ確認してみて下さい!
▼ Linux教科書 LPICレベル1 Version5.0対応 ▼




勉強方法に関しては以下の記事で紹介しておりますので、ご興味のある方はご覧ください!

▼ オススメの記事 ▼

>>参考記事: 1ヶ月で合格可能! LPIC level1 (101,102)の勉強方法を紹介!

Linux教科書 LPICレベル1 Version5.0対応の目次


それでは、本書の目次を引用しておりますのでご覧下さい。

・序章 LPI認定試験の概要

〜 101試験(LPIC-1 101)〜

・第1章 システムアーキテクチャ
 1.1 ハードウェアの基本知識と設定
 1.2 Linuxの起動とシャットダウン
 1.3 SysVinit
 1.4 systemd

・第2章 Linuxのインストールとパッケージ管理
 2.1 ハードディスクのレイアウト設計
 2.2 ブートローダのインストール
 2.3 共有ライブラリ管理
 2.4 Debianパッケージの管理
 2.5 RPMパッケージの管理
 2.6 仮想化のゲストOSとしてのLinux

・第3章 GNUとUNIXコマンド
 3.1 コマンドライン操作
 3.2 パイプとリダイレクト
 3.3 テキスト処理フィルタ
 3.4 正規表現を使ったテキスト検索
 3.5 ファイルの基本的な編集

・第4章 ファイルとプロセスの管理
 4.1 基本的なファイル管理
 4.2 パーミッションの設定
 4.3 ファイルの所有者管理
 4.4 ハードリンクとシンボリックリンク
 4.5 プロセス管理
 4.6 プロセスの実行優先度

・第5章 デバイスとLinuxファイルシステム
 5.1 パーティションとファイルシステムの作成
 5.2 ファイルシステムの管理
 5.3 ファイルシステムのマウントとアンマウント
 5.4 ファイルの配置と検索

・第6章 101模擬試験
 模擬試験 問題
 模擬試験 解説

〜 102試験(LPIC-1 102) 〜

・第7章 シェルとシェルスクリプト
 7.1 シェル環境のカスタマイズ
 7.2 シェルスクリプト

・第8章 ユーザーインターフェースとデスクトップ
 8.1 Xのインストールと設定
 8.2 グラフィカルデスクトップ
 8.3 アクセシビリティ

・第9章 管理タスク
 9.1 ユーザーとグループの管理
 9.2 ジョブスケジューリング
 9.3 ローカライゼーションと国際化

・第10章 必須システムサービス
 10.1 システムクロックの設定
 10.2 システムログの設定
 10.3 メール管理
 10.4 プリンタ管理

・第11章 ネットワークの基礎
 11.1 TCP/IPの基礎
 11.2 ネットワークの設定
 11.3 ネットワークのトラブルシューティング
 11.4 DNSの設定

・第12章 セキュリティ
 12.1 ホストレベルのセキュリティ
 12.2 ユーザーに対するセキュリティ管理
 12.3 OpenSSH
 12.4 GnuPGによる暗号化

・第13章 102模擬試験
 模擬試験 問題
 模擬試験 解説

付録 Linux実習環境の使い方
 Linux実習環境の利用について
 VirtualBoxのインストール
 仮想マシンの使い方



ご覧いただいた通り、101試験・102試験どちらの範囲もカバーしているのが、お分かり頂けると思います!!


以下のアマゾンリンクから本書の内容の詳細が確認出来ますので、ぜひ確認してみて下さい!
▼ Linux教科書 LPICレベル1 Version5.0対応 ▼

独学でのLPIC Level1勉強がご不安な方へ


これまで独学でのLPIC Level1の勉強方法に関して、ご紹介をさせて頂きました。


しかし、LPIC Level1を目指させている方の中には、

悩んでいる人

・ LPIC Level1に合格出来るか不安・・・
・ 独学で勉強を進めてみたけど、やっぱり難しい・・・


と、お悩みを抱えている人も多いと思います。


LPIC Level1は初心者の方には非常に難しい試験なので、勉強も辛いですよね。
そのようなご不安の方に対して、オススメの学習コンテンツをご紹介させて頂きます!

【Udemyコース】Linuxサーバー構築入門(LinuCレベル1, LPI-Japan認定教材)


Linuxサーバー構築入門(LinuCレベル1, LPI-Japan認定教材)コースは、LPIC Level1に特化したUdemyの講座です。


本講座はLPIC Level1の範囲を基礎からしっかりと学習する事が可能です。
何よりテキストベースではなく、動画で学習出るので、非常に分かりやすいのが特徴です!



では、以下にて本コースの詳細を紹介させて頂きます。


▼ 本コースの詳細 ▼

コース名Linuxサーバー構築入門(LinuCレベル1, LPI-Japan認定教材)
講義時間7時間
評価4.2
受講生数2134名
難易度初級者向け

※上記は2021/7時点の情報です。


本講座の特徴は多数の受験者がいる事と、Udemyの講座の中でもトップクラスで評価が高い事です!
非常に安心出来ますね!


Linuxサーバー構築入門(LinuCレベル1, LPI-Japan認定教材)は何本か無料のサンプル動画もUPされておりますので、ぜひご覧下さい!


まとめ


最後までお読み頂きましてありがとうございます。


LPIC試験ではLinux・サーバの知識を深める事が可能です!
ぜひチャレンジしてみましょう!

▼ あなたにオススメな記事 ▼